3兄妹のまなびBLOG

3兄妹のまなびBLOG

中学受験・習い事・家庭学習など『まなび』についてのコラムを書いています。

【小学生】短い夏休みをどう過ごすか

今年はたった2週間の夏休みです。

f:id:amaguri3kyoudai:20200805124029j:plain

今日もまた暑いですね。5日の近畿地方は夏の高気圧に覆われて強い日差しが照り付け、危険な暑さになるそうです。確かにさっきちょっと用事で外に出ただけで倒れそうになりました。屋外でお仕事される方、運動される方、熱中症にお気をつけください。

f:id:amaguri3kyoudai:20200805124045p:plain

ところで…

我が家の3兄妹ですが。はい、ぐうたらしています。

学校から出された夏休みの宿題はほぼ終わらせてしまいました。

 

小1の次男に関しては、国算が合わさった10ページ程度のワーク1冊と計算カードの練習、ピアニカのみでした。

本来ならそれに加え、国語ノート(ひらがなの練習)と計算ドリル、工作、朝顔の観察記録もあったと思います(長男が1年の時)

今年は2週間しか休みがないので、朝顔も持って帰らず。先生がお世話をして下さるそうです。

そんなこんなで毎日ゲーム三昧になりそうなので、午前中は家庭学習の時間として問題集をやらせています。

 

ハイレベ100小学1年さんすう | |本 | 通販 | Amazon

Amazon.co.jp: ハイレベ100小学1年読解力: 本

 

標準問題、ハイレベル、最レべの3段階の問題が掲載されていて、標準問題はひとりでクリアで来ていますが、ハイレべ、最レべの問題は結構難しく、わからないところは一緒に解いています。

次男は自称「勉強嫌い」

「もう勉強疲れたー!」

「何言ってるん!ちょっとしかしてないやろ!」毎日のやり取りです。

f:id:amaguri3kyoudai:20200805131636p:plain

やれば計算とかは早く出来るし、だいたい理解はしているんですけど、なんせやる気がない。「男の子にはやる気スイッチがない」というのをどこかの本で読みました。いやはや、どうしたらいいものか。勉強習慣をつけるまでまだまだ時間がかかりそうです。

 

長男(小3)はというと、まだ夏休みの宿題が終わっていません。漢字ノート、一気にやって終わらせればいいのに、なぜか1日1ページしかしません。

そこは譲れないらしく、変なところで頑固です。それ以外の宿題は終わっています。

といっても、こちらも例年に比べたらかなり少ないです。工作も読書感想文もポスターもありません。(母、ラッキー!今年は手伝わなくて済むわ!)

毎日漢字ノートだけではさすがに…と思って、長男にも同じ種類の問題集をさせています。

 

ハイレベ100小学3年算数 | |本 | 通販 | Amazon

Amazon.co.jp: ハイレベ100小学3年読解力: 本

 

この問題集、値段の割には問題がたくさんあって、コスパ最高だと思います。

夏休み入る前までは、朝6時半に起きていたので、学校行く前の朝学に活用してたんですけどね。

夏休みに入って、朝学習慣もちょっと崩れつつあります。一応宿題終わった後には+αの勉強をやってますが、なかなか習慣づけって難しいですね。習慣化するには時間がかかるのに、ちょっとやらなくなるとすぐ怠けてしまう。

まるでブログの更新のよう。

長年続けている多数の先輩ブロガーさんのように、私もブログの更新頑張りたいと思います。

 

f:id:amaguri3kyoudai:20200724153156p:plain

長男の夏期講習ですが、ひとまず先週終了しました。

 

kosodate3kyoudai.hatenablog.com

 

最終日は確認テストをしたようで、その結果が出てから、今後の通塾に関しての面談を予定しているそうです。ちなみにまだ連絡は来ていません。

本人曰く、算数は全部解けた(あってるかは別)。国語はわからん、だそうです。

通うことになると、小3の授業は9月から週1回。ちょうど今やっている習い事とかぶらないので、スムーズに通えそうです。

夏期講習自体は最後まで楽しく授業を受けられたようです。また状況が変わればUPしたいと思います。

 

f:id:amaguri3kyoudai:20200805124055p:plain

あ~キャンプいきたいな!

去年は福井でキャンプしたんですよね。真夏だったけど、夜は涼しかったな~

星もきれいだったし。

今年も行きたいけど、コロナが心配。夏休みも短いし。なかなか我慢が多い年だけど、出来るだけ子供たちと【夏の思い出】作りたいと思います。

 

今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

 

ブログ村ランキングに参加しています。クリック応援していただけると嬉しいです*

以下のバナーから各カテゴリーのブログがたくさん読めます。参考になるものがたくさんあるので、ぜひのぞいてみて下さい。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2024年度(本人・親)へ
にほんブログ村にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 

 

【英会話】ECC キッズとECCジュニア 両方通った事のある我が家が感じたそれぞれの良いところ

先週末は長男次男のサッカーの試合が終日ありました。

いや~もうやばいですね。昨今の暑さとやらは。

応援しているだけなのに汗だく。日焼け止めを塗り忘れた足首は黒焦げになりました。

スポーツ少年をもつ親の宿命です。

それにしても子供たちは元気ですね!猛暑の中必死にボールを追いかけ走りっぱなし。

よく頑張りました!小さい頃に比べて体力ついたなーと思います。

 

我が家はサッカー以外にもいくつか習い事をしています。

その内のひとつが「英会話」です。

f:id:amaguri3kyoudai:20200803201938p:plain

長男は2歳から、次男は4歳から通っています。

長男は2歳から6歳までECCキッズへ、小1から現在はECCジュニアへ通っています。(次男は年中から現在、ECCジュニア)

「ところで、ECCキッズとECCジュニア、何が違うん?所詮同じ英会話スクールやろ?」

私も両方通うまでは違いについてよくわかっていませんでした。

訳あって(引っ越しですが)両方体験してみて感じた事を実直にお伝えしたいと思います。

 

f:id:amaguri3kyoudai:20200803201915p:plain

 

ECCキッズとECCジュニア

概要

キッズイングリッシュワールドはECC外語学院の外国人講師によるレッスンです。テーマを持ったレッスンを通して英語圏の子どもたちが生活の中で自然に言葉を身につけていくようにコミュニケーション能力を養うことを重視したコースです。ECCジュニアは邦人ホームティーチャーによるレッスンです。先生のお家で楽しくレッスン。ご自宅のお近くで教室が探せます。文法もしっかり覚えられ、読む・書く・聞く・話すの四技能をバランスよく修得できるコースです。

<引用元>  https://www.kids.ecc.jp/faq/

 

ECCキッズについて

全員外国人講師

本格的なイントネーションを学べる。コミュニケーション重視。

小さいうちは読み書きもほとんどありませんでしたが、年長クラスでは自分の意見をまとめて発表したり、単語や簡単な文章の読み書きも練習していました。

また、担当の先生が毎年変わっていました。

国籍や人種もバラバラで、多種多様な考え方を持った先生に出会え、良い刺激を受けることが出来ました。

ただ、子供の性格や学習度合を把握するにはある程度同じ先生のほうがいいのかなとも思います。

総じて、毎回楽しく通うことができ、英語に対する入口としては非常に良かったと思います。

 

ECCジュニアについて

 日本人講師

英語力、教え方に関しては教室ごとに差があるように感じます。

 その分、気の合う先生を選ぶことが出来るし、家から比較的近くにいくつか教室があり通いやすいです。

また、ずっと同じ先生に見てもらえるので、子供自身も安心して授業に通い続けられるし、子供の性格に合った指導をしてもらいやすいと感じます。

授業自体は、コミュニケーションを軸に読み書きの比率も高いです。

テキスト内容も難しいので、高学年くらいから始めた子はついていくのが大変だそうです。ディベートをしたり、専門的な用語も増えてくるようです。

 

f:id:amaguri3kyoudai:20200803201925p:plain

まとめ

うちは、子供達には小さい頃から英語に触れる環境を用意しようと思っていました。

日本語が曖昧な時期に習わせると混乱する等いろんな見解があるかとは思いますが、私は幼少期からの英語教育に賛成です。

 私自身、生の英語に触れていたわけではありませんが、幼少期から家にあった英語教材が大好きで何度も何度もカセットを聞いていました。(カセット、今の子はわからないのかな)

そのおかげか、中学になってからの英語の授業はとても楽しかったです。

高校、大学へ行っても英語は大好きで、自分から英会話スクールに通い、ホームステイも経験しました。

卒業後は外資系企業で働く経験もでき、いろんな国籍の人と一緒に仕事をすることで、自分にはない考え方や価値観を知る事が出来て、とても刺激的な経験が出来ました。

子供達にも、同じように広い視野を持って世界で活躍できる人になって欲しいと思っています。

長男の中学受験、志望校選択に関して、これからのグローバル化を見据えたカリキュラムを導入している学校もいいなーと思っています。

子育てが落ち着いたら、私自身がまた英会話習いたいな~って思っています。オンライン英会話もいっぱいあるし、少しの隙間時間で出来そうですよね!

 

 

 

今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

 

ブログ村ランキングに参加しています。クリック応援していただけると嬉しいです*

以下のバナーから各カテゴリーのブログがたくさん読めます。参考になるものがたくさんあるので、ぜひのぞいてみて下さい。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2024年度(本人・親)へ
にほんブログ村にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 

夏期講習の始まり(小3)

今週から夏期講習が始まりました。

f:id:amaguri3kyoudai:20200730110416p:plain

先月「全国小学生統一テスト」を受けた塾です。(四谷大塚系列)

テスト返却時に、3年生は夏期講習を無料で受講できます、どうですか?と勧誘されました。

 

kosodate3kyoudai.hatenablog.com

 

 長男は、塾自体がどんなところなのか?という不安はあったものの、勉強をしに行くこと自体にはそれほど抵抗がない様子でした。 

ただ、コロナによる休校の影響で夏休みが8月からの為、学校で6時間勉強したあと、塾、学校の宿題、塾の宿題をこなせるかどうか少し不安もありました。

1日目

国算(計2時間)

最初はリラックスさせるため、面白いことを言って笑わせてくれたり、和やかな雰囲気で始まったようです。

テキストは無料講習にしてはよく作られていて、簡単に解ける問題もあれば難問もあったり。

塾からの帰り、私「どうやった?」

授業楽しかった!難しい問題いっぱいあったけど、解き方教えてもらったら、めっちゃ簡単に解けるようになるねん!!!あと、宿題めっちゃ多いわ。

どうやら授業自体は面白かった様子。ひとまず第一印象は良かったみたいです。

そして、家に帰って夕食・お風呂後、やり残した学校の宿題に加え、塾の宿題に取り掛かりました。

国数それぞれワーク3ページ程+漢字プリント(意味調べも)

一見すぐ終わりそうな量に見えますが、内容が結構詰まっていて、塾に通った事のない長男にとっては結構手こずる内容でした。わからないところは教えましたが、眠くて疲れているのでお互いイライラ。途中から下の子を先に寝かせるため、勉強を見るのは夫に交代。

21時に開始し、1時間半ほどで8割程度終わらせ、就寝。

宿題がしんどくて、ちょっと行きたくないモードになってしまいました。

 

2日目

朝6時起床

残り2割の宿題を30分程度で終わらせ学校へ。

夕方、しぶしぶ塾へ行く。終わってどんな反応をするのか少し不安な母。

帰りの車の中、私「今日どんな事したん?楽しかった?」

うん、昨日より楽しかった!最後にみんなで条件付きのしりとりゲームしてん!あと、漢字テストあった!

え!!!!漢字テストあったん?昨日何も言ってなかったやん!何ともマイペースな長男。

帰宅後は1日目と同じ様なスケジュールで宿題を進め、就寝。

 

次の日はまた6時起床。残りの宿題を終わらせて、その後登校時間までは自由時間にしてました。SWITCHしたり、youtube見たり…

あと最近は電子メモパットにお絵かきするのにはまっています。

描き心地も良いし細かい字もかけたりするので、宿題でわからないところを教えるのに使ったりもしています。ボタン一つで消せて、消しカスもでないし、我が家では結構役立っています。

長男次男が学校に行っている間は、末っ子長女がお絵かきして楽しんでます。

8.5インチ 電子メモパッド メモ帳 LCD液晶 ノート メッセージ ボード 誤消去防止機能付 ロック 繰り返し使える お絵かき 電池式 軽量 伝言板 スマートノート デジタルペーパー 送料無料

価格:890円
(2020/7/30 12:59時点)
感想(65件)

 

 少し前から朝早めに起きて勉強する習慣ができていたので、何とか塾の宿題を終わらせる事ができている感じです。5,6年生にもなるとこのハードスケジュールが毎日になるのかなと思うと、今から体力つけとかないといけないなと思いました。

夏期講習が終わった後、長男が何というか楽しみでもあり不安でもあります。

そのまま通塾することになるのか。

そうなれば、我が家の中学受験が本格的に始まることになりそうです。

 

今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

 

 

 

 *ブログ村ランキングに参加しています。クリック応援していただけると嬉しいです*

以下のバナーから各カテゴリーのブログがたくさん読めます。参考になるものがたくさんあるので、ぜひのぞいてみて下さい。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2024年度(本人・親)へ
にほんブログ村にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 

 

二月の勝者ー絶対合格の教室ー 読み始めました

大人気中学受験コミック【二月の勝者ー絶対合格の教室ー】 を読み始めました。

 

f:id:amaguri3kyoudai:20200727235418p:plain


普段は全然漫画を読みませんが、長男の中学受験を考えいろいろと調べている時に出会い、ポチってしまいました。

結果から言うと、

めっちゃおもしろい!鬼滅の刃にハマらなかった私が…2巻もすぐに買っちゃいました。(2,3巻併せて注文しようと思ったら、3巻入荷待ち(2020.7.27現在))

二月の勝者 -絶対合格の教室ー 1 (ビッグ コミックス) [ 高瀬 志帆 ]

価格:607円
(2020/7/27 10:58時点)
感想(13件)

めちゃ人気やん!ためらわずに全巻セット買えばよかったな。ま、少しずつ揃えるのも、次が届くのを待つ間のワクワクを楽しめるからいっか!

【新品】二月の勝者 -絶対合格の教室-(1-8巻 最新刊) 全巻セット

価格:5,114円
(2020/7/27 11:01時点)
感想(3件)

 

読んでみた感想 

まず、私にとって中学受験のリアルを知る事は非常に興味深く、重要なことです。

我が家は、両親共に高校まで公立で、中学受験とはほぼ無縁の環境で過ごしてきました。それに、長男の小学校も学年で受験する子が5%以下、そんなもんです。

だから、長男の中学受験をうっすらと考え出した頃から、ネットでたくさん情報収集をしてきました。

「二月の勝者」自体は漫画で事実とは異なることも多いのかもしれないけど、塾の裏側や受験生本人の心情、親の心情、事実に近いと思われるデータ等、結構リアルな世界観で描かれているなと感じました。

私にとっては「漫画で学べる中学受験の手引き」といったところでしょうか。

特に、1巻に小さい頃からサッカーを頑張っていた少年が、受験を決意し、サッカーとの両立や線引き等に関して感じる本人や親の描写なんかは、サッカー少年である長男と被ってしまい、我が家のこれからと重ねてしまいました。

そんな、親の気持ちや中学受験の意義、どうして中学受験を選んだのかを考えさせられる内容です。

あと、登場人物のキャラが最高ですね!こんな先生に教えてもらいたい!

(まだ1巻しか読んでないのに、期待しすぎですよね!笑)

f:id:amaguri3kyoudai:20200727125820p:plain

2020年8月7日最新刊が発売されるそうです!

楽天ブックスで予約開始してます。こちらも売り切れる可能性大なので、8巻まで既読の方は予約しといたほうがいいかもしれません。

二月の勝者 -絶対合格の教室ー(9) (ビッグ コミックス) [ 高瀬 志帆 ]

価格:650円
(2020/7/27 12:17時点)
感想(1件)

 

実はこれも気になってます。漫画から入るか、こっちから読むか結構迷ったんですけど、漫画シーンや名言が所々出てくるみたいなので、ネタバレみたいになったら嫌だなと思って、私は漫画から読み始めました。

ネットではこの本、売り切れているところが多かったです。

ドラマ化も決まって、かなり人気な様子。電子版ならすぐ読めるけど、内容によっては子供たちにも読ませたいな~と思っているので、やっぱり単行本の方がいいのかな。

買い物に行った時に本屋さんのぞいてみたいと思います。

また読んだらレビューします。

中学受験生に伝えたい 勉強よりも大切な100の言葉~「二月の勝者」×おおたとしまさ~【電子書籍】[ おおたとしまさ ]

価格:1,485円
(2020/7/27 11:18時点)
感想(0件)

今日は勉強じゃない、私個人の趣味の話でした。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

 

 

 *ブログ村ランキングに参加しています。クリック応援していただけると嬉しいです*

以下のバナーから各カテゴリーのブログがたくさん読めます。参考になるものがたくさんあるので、ぜひのぞいてみて下さい。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2024年度(本人・親)へ
にほんブログ村にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 

 

サッカーと勉強の両立【vol.1】

今日は朝から長男と次男のサッカーの試合でした。

f:id:amaguri3kyoudai:20200726150447j:plain

最近雨ばかりなので、天気が心配でしたが何とか持ち堪えてくれました。よかった!

ただ、順位はすこぶる残念な結果に。

 

所属しているクラブチーム内だけの試合で、予選では上位通過し、今日の決勝大会に進出しました。

でも、今日は予選で勝っていたチームにも敗れ、思ったようにシュートも決まらず。

当の本人は、結構あっけらかんとしていて、いい結果が出せなかったことに関して、特に何にも感じていない様子。

もっと競争心とか悔しい気持ち、そこからくる向上心!みたいなものを親は期待しているわけで… でも、のんびりマイペースな我が子たち。

サッカーを通してそういう事も少しずつ身につけて、これから心身ともに強くなっていって欲しいと願っています。

f:id:amaguri3kyoudai:20200726150451p:plain

試合中の頑張りは見ていてよく分かったので、終わった後は褒めてあげましたが、まだまだ実力不足・練習不足ですね。スポーツの世界は厳しい!!

さて、我が家の兄達(長男・次男)ですが、二人とも幼稚園の時からサッカーを習っています。

長男に関しては、将来の夢はサッカー選手

f:id:amaguri3kyoudai:20200726150456p:plain

でもね、小3にもなると結構実力の差が出てくるわけですよ。

同じチームないではそこそこ出来る方かなと思っていても、対外試合とかするとやっぱうまい子とかめちゃくちゃいて。世間のレベルの高さに気づかされる。

そりゃ、普段から自主練もしなければそんなもんよ。クラブの練習だけしといて、目立つ選手になれるわけではない。スポーツだけじゃなく、どの世界においてもきっとプロと呼ばれるようになるには、人並み以上の努力が必要。

今からサッカー選手の夢は諦めなくてもいいけれど、夢と現実の境目に立った時、その先の将来の選択肢がたくさんあればいいなと思う。

サッカー選手になれなくても、サッカーに関われる仕事はたくさんある。

だから、自分の将来の仕事に関してたくさん考えて、視野を広くいろんなことを体験して欲しい。我が家が中学受験という道を選んだ理由の一つである。

ただ、決められた公立中学に通うのではなく、息子の将来を豊かにしてくれる可能性のある学校をこれから探していきたいと思う。

今のサッカースクールもいつまで通えるか、勉強との両立ができるかはわからないけど、本人がやりたい限りは続けさせてあげたいと思っている。

まだ、夢見る小3の長男には理解しがたい世界。今は大好きなサッカーを軽く続け(と言っても週3日練習)、中学受験に向けて少しずつ勉強にシフトしていってくれればな~とひそかに願う母です。

 *ブログ村ランキングに参加しています。クリック応援していただけると嬉しいです*

以下のバナーから各カテゴリーのブログがたくさん読めます。参考になるものがたくさんあるので、ぜひのぞいてみて下さい。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2024年度(本人・親)へ
にほんブログ村にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 

 

全国小学生統一テスト(2020.6.28) 小3 長男

初めて受けた「全国小学生統一テスト」(2020年6月28日)

f:id:amaguri3kyoudai:20200724153156p:plain

小3になった長男。

全国小学生統一テストに関しては、昔からテレビCMで見ていたので知ってたんですよね。

でも、中学受験をする子が学年に5%未満という地方の小学校。

そんな環境の中、まだ中学受験をするか決めかねていた我が家。

とりあえず、通ってみようかなと思っていた塾で受けれるというので、力試しに受けてみようということで初めて申し込みをしてみました。

(後から知ったんですけど、このテストって中学受験をしない子も結構数受けているみたいですね)

 

結果から言うと…

2教科(国・算)偏差値 51

国語:104点

算数:87点

 

普通です。ごく平均的。いや、算数に関して平均点に少し達してないからできてないのか。

時間的には、算数の最後の1問が時間切れ、それ以外は時間内に解けたそう。

算数は基本的なところ(見直したら解けた)が間違っていたり、もっとゆっくり考えたら解けそうな間違いが多い印象。国語も漢字の送り仮名のところを間違っている。なぜ!?代わりに、長文の問題が予想外に結構あっていて、それに関しては私も長男もびっくり!笑

テスト後本人にどうやったか聞いたら、「??よくわからん。」

今まで学校のテストしか受けたことない長男からしたら、見たこともないマーク式のテスト、35分の試験時間、学校で習う範囲を超えた応用問題。

初めてのことだらけで、実際できたかどうかなんて、そりゃわからんよね!って話。

それにしても、小さい頃から中学受験を視野に勉強してきている子はやっぱりすごいですよね。長男に関してはすでに出遅れ感が否めない。間に合うのか。

 

テストを受けた塾の先生からは…

偏差値51というのは本当に平均的な学力。今まで勉強系の習い事(公文,補習塾等)してきていないのであれば、まだまだ伸びる余地があります。これから受験に向けての勉強をきっちりやっていけば、希望している偏差値の中学へは十分合格できると思います。

ということでした。特別勉強系の習い事はしていません。ということは、これから伸びる可能性は大いにある!!!なんて喜んじゃう、のんきな母。

中学受験は一応するつもりで、塾には通おうかなとは思っていますが、本人がどこまでやる気になるか…

塾も正直どこに行こうかまだ迷っています。周りに受験する子がほとんどいなくて、かなりの情報量不足。でもこのご時世、塾のHPやネットの口コミ、ブログなど直接誰かに聞かなくても得られる情報って意外と結構多い。情報はネットで集めて、結局は通う本人と塾との相性っていうし、体験とかいってみるしかないのかなって。

こんな感じで長男の中学受験は2020年6月の全国小学生統一テストを機に始まりそうです。これから受験までの約3年半、親子ともどもどんな成長を成し遂げるのか記録していきたいと思います。 

 

ブログランキングに参加しています。クリックしてもらえると嬉しいです☆ 

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2024年度(本人・親)へ
にほんブログ村

「四谷大塚オンライン小学校」(小3&小1)を受講してみた感想

四谷大塚オンライン小学校(東進オンライン学校)を受講してみた感想を記載しています。

 

四谷大塚オンライン小学校」について 

休校は突然に

コロナウイルスによる突然の休校。そして入学式・始業式をしたものの、すぐに緊急事態宣言が発動され、結局5月末まで小学校は休み。

休みの間、宿題が配布されたのはいいが、毎日30分程度で終了するような内容。

そこで我が家が始めたのが、「全国統一オンライン講座」(現:四谷大塚オンライン小学校)。

これがなんと無料!!!!!

続くかわからないけど、子供たちも乗り気だしやってみよう!

f:id:amaguri3kyoudai:20200714225619p:plain

 「四谷大塚オンライン小学校」概要

  • 運営    東進グループ(株式会社ナガセ・株式会社四谷大塚
  • 受講期間  2020年4月28日から小学校卒業まで
  • 対象    小学1年生から小学6年生
  • 授業内容  算数 50分×週2回(毎週火曜・金曜)配信
  • 受講料   無料
  • URL    https://www.toshin.com/online/

受講するにあたって必要なもの・あったら便利なもの

  • Windows PC/ タブレット/スマートフォン(注:Mac PC不可)
  • 筆記用具
  • プリンター(授業に使うテキストはダウンロードし、印刷する必要があります)
  • イヤホンやヘッドホン(周りがうるさい環境でも集中して受講可能)

→我が家の場合、リビングで勉強したがるので、どうしても生活音や下の子の声がうるさくて、聞きづらいことがあります。イヤホンをして授業を聞くと集中できるらしく、最初の設定やプリントのダウンロードさえしておけば、一人で勝手にテストまで終わらせています。

授業内容

小学生は算数のみの1教科受講です。

週二回の配信なので、多すぎず少なすぎず、定期的に宿題以外の家庭学習の習慣をつけることができます。(親としては毎日でも配信して欲しいぐらいですが)

学年によって先生が違うみたいで、1年生の次男は女の先生、3年生の長男は男の先生でした。どちらの先生も優しい印象で、ハキハキとしゃべり、わかりやすく解説をしてくれます。さすが大手塾の講師陣です。

授業自体は50分ありますが、時間がないときは1.5倍速で聞くことも可能です。長男はいつも1.5倍速で聞いていますが、特に早すぎることもなく、理解するには問題ないスピードのようです。

内容は教科書レベル

休校の影響もあってか、学校の授業の進み具合は普段より遅めなので、授業前の予習にもってこいです。

ただ、小1の内容はかなり易しいです。勉強ぎらいの次男でさえ、簡単すぎで退屈!と言って途中で見なくなったりします。でも、これから難しくなってくるし、小6まで続けられるから。と言って確認テストだけやらせたりもしています。小1は50分の授業を集中して話を聞くための練習といったところでしょうか。

その確認テストが必ず毎回の講義の後にあります。(マーク選択式です)

90点以上とらなければ、次の回にすすめません。しかも、2回目、3回目は違った問題が出てくるので、消去法では正解にたどり着けないようになっています。さすが!

子供たちの反応

始めてから3か月半。学校が始まった後も定期的に続けています。

毎日6時間授業、習いごと、習いごとの宿題等、休校の時よりは格段に忙しくなりましたが、週2回30分程度どこかで時間を作って受講しています。

(去年は通信教材がめちゃくちゃ溜まってたのに・・・)

今は、めんどくさいと言いながらも用意をしてあげるとすんなりと始め、楽しそうに講義を聞いています。

問題集や通信教育もいままでたくさんやってきましたが、やっぱり先生のような教育のプロ(しかも親ではない第三者)に教わるのが子供にとって一番取り組みやすいのかもしれません。

まとめ

一言で、受講してみて本当に良かったです。

こんないい教育を本当に無料でいいのだろうか。そんな感じです。

迷っている人はとりあえず登録してやってみる価値ありです。

我が家は去年まで「まなびwith」という通信教材をやっていましたが、毎月なかなかやりきる事ができなくて、結構溜まっていってしまってました。そこで、思い切ってやめて違うものに切り替えようと思っていました。

そんな矢先休校になって、続けてればよかったかなと思ったりもしましたが、この「四谷大塚オンライン小学校」に出会って、また家庭学習の習慣をつけることができました。代わりの通信教材も検討しましたが、次男はとりあえずはこれと市販のドリルでいこうかなという感じです。長男は中学受験に向けて、追加で入塾予定ですがまだ決まっていません。

 

*ランキングに参加しています。よろしければ”ポチっ””と応援お願いします。

にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

https://ping.blogmura.com/xmlrpc/udkeour32mbq/