3兄妹のまなびBLOG

3兄妹のまなびBLOG

中学受験・習い事・家庭学習など『まなび』についてのコラムを書いています。

「中学受験生に伝えたい 勉強よりも大切な100の言葉」親として考えさせられる事がたくさんありました!

f:id:amaguri3kyoudai:20200824232212j:plain

 

「二月の勝者-絶対合格の教室-」に完全にはまった私、結局9巻まで大人買いして一気に読んでしまいました。そして、次に気になっていたこちら。

 

「中学受験生に伝えたい 勉強よりも大切な100の言葉」

 

 

まず、本の題名「中学受験生に伝えたい」となっていますが、直接この本を子供に読ませることはしないでください、との事です。

必ず、親が自分の言葉で自分なりの表現で子供に伝えてあげて欲しい、そう願って書かれているようです。

それに、合格に導く為のコーチング本というわけではなく、親や子供自身が中学受験を通して学力以外に得られる経験を大事にしてほしい、そんなメッセージが多かったように感じます。

 

なんか、中学受験って難しいですよね。若干12歳で人生の選択を迫られる。

中受未経験の私にとっては未知の世界すぎて…只今必死に情報収集中です。

中学受験を考えだした頃は「少しでも大学進学に有利な学校へ」という安易な理由でした。

kosodate3kyoudai.hatenablog.com

 

でも、たくさんの方のブログやTwitterで情報収集をするうちに、中学受験をする意義はほかにもたくさんあるのかもしれない、と思うようになりました。

もちろん、大学進学を見据えた志望校選びも重要ですが、一番重要なのは通う本人(長男)が6年間有意義に過ごせるかどうか。

そして、例え残念な結果になったとしても、中学受験を通して得られるものはすごく多いという事も知りました。

この本にもそれがたくさん書いてありました。

勉強はもちろん大事です。大人になっても学びの連続だと思います。

でも、それ以外のモノサシもちゃんと持っていないといけないと思います。

まだ小3で本格的な受験勉強には突入していませんが、成績や模試の結果だけに一喜一憂するのではなく、本人の頑張って取り組んだプロセスにも目を向けてやれるよう気を付けたいと思います。

 

といっても6年になったら、そんな余裕なく親子共々必死になってるんだろうな~

 

f:id:amaguri3kyoudai:20200824234644p:plain

 

 

今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

 

 

ブログランキングに参加しています。クリックしてもらえるとブログ更新の励みになります☆ 

☆参考になる受験ブログたくさんあります。チラッと覗いてみて下さい☆

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2024年度(本人・親)へ
にほんブログ村

 

読者になる

ついに中学受験始動!? 入塾決定

9月から入塾する事に決まりました。

 

f:id:amaguri3kyoudai:20200822221600p:plain

先日面談があり、夏期講習最終日に受けた確認テストの成績の返却とともに、入塾に関する説明もありました。

夏期講習の記事はこちらからどうぞ

kosodate3kyoudai.hatenablog.com

 

塾のこと

 

入塾する事にしたのは、Y系列の地域密着型の中規模塾です。

規模は大きくないですが(小6で2クラス程度)、我が家が目指す志望校の合格実績が結構いいので、少人数でよく見てもらえるかな!という印象です。

6月の「全国小学生統一テスト」受験したのをきっかけに、夏期講習に参加し、その流れで9月からの入塾を決めました。

小3は週1なので、まだ軽い習い事感覚です。勉強系の習い事(英会話以外)してなかったので、本格的な受験勉強に突入するまでの慣らしとしてはいいかなと思っています。

正直、大手の塾も最寄り駅にいくつかあり気にはなっていましたが、どれも校舎が小規模なので小4からしか受け入れがしていないこと、志望校別の対策講座になると電車で通わないといけなくなる事など含めて辞めました。

都市部は電車で塾通いとか普通なんだと思いますが、地方は小学生が電車で一人で通う、ってちょっとハードル高い雰囲気なんですよね。

それに長男、近所の習い事に行くのでもいまだ一人でいけないんです。

甘やかしすぎか??そんな子が電車乗って私立に通えるのか…ちょっと心配ですが、あと3年ちょっと経ったらもっとしっかりしている事を願います!

f:id:amaguri3kyoudai:20200822221545p:plain

 

夏期講習確認テストの成績

 

算数:平均点より10点ほど上でした

算数は長男の一番大好きな科目で、得意分野です。

計算・図形・順列等の数学的要素が大きい問題は難問も含めてほぼ出来ていました。

問題は、文章問題です。よく読んで考えたら解けるだろうところが間違っていたり。

そそかっしい性格もありますが、読む力がまだ全然ついていない模様。

 

f:id:amaguri3kyoudai:20200822230830p:plain

 

国語:平均点より少し下(まじかー!涙)

文章問題が出来てない様子。

先生「普段から本読んでますか?」えーっと。本読みなさい!とはよく言ってますが、物語とかはなかなか読めていません。図鑑とか資料集的なものは大好きなんですが。

もっと活字を読まないとダメですね。(数学の文章問題が苦手なのもここが影響していると思われます)

最初は1日で読み終わる程度の薄い本から始めて、徐々に2-3日程度で読める本に移行し、「続きがきになる~」ってなると自分から進んで本を読む習慣がついてくるそう。

早速長男が興味持ちそうな本、一緒に探さなければ!!

ちなみに長男、次男、最近は「サバイバルシリーズ」にハマっています。

(私も読んでますが、結構おもしろいです。漫画だけど途中で詳しい説明もあったり、楽しみながら大事なことが学べる感じです)

 

そして、漢字

「もうちょっときれいな字で書けたらいいですね」って言われました。

長男からしたらこれでも丁寧に書いてる方なんですよー!と言いたいところをグッと我慢して…

こちらも気を付けなければならない所です。

kosodate3kyoudai.hatenablog.com

 

そんな感じで、これから当面の課題は

「本をたくさん読むこと」

「字をきれいに書くこと」

になりそうです。

f:id:amaguri3kyoudai:20200822221553p:plain

 

まだまだ小3、これからの頑張り次第でどうにでもなる!頑張れ、長男!来月からの塾生活、本人は結構楽しみにしているようです。

 

今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

 

ブログランキングに参加しています。クリックしてもらえるとブログ更新の励みになります☆ 

☆参考になる受験ブログたくさんあります。チラッと覗いてみて下さい☆

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2024年度(本人・親)へ
にほんブログ村

 

読者になる

長男(小3)の勉強における悩み【字が汚い&ケアレスミスが多い】

今週から2学期も始まり、通学前の朝学を再開しました。

うちはハイレべ100の算数と読解力を2ページずつすることにしています。

(時間にすると30分くらいかな。)

 

 

少ないような気もしますが、まだ3年なので…朝勉強する習慣を今からつけていければいいかなと思っています。

Twitterとか見てるとみなさん小3でもすごく勉強していて、ほんとすごいな!と感心してばかり。すでに通塾している子も多いし(通塾してなくても公文とか勉強系の習い事していたり)。

今年初めて夏期講習を受講しましたが、その後まだ塾から連絡はありません。

最終日に確認テストをしたようなので、その結果を踏まえて8月中旬ごろに面談をさせてもらうとの事でした。

 

kosodate3kyoudai.hatenablog.com

 

そろそろ連絡があるのでしょうか?小3からの入塾は試験がないと聞いていますが、あまりにも出来がわるければ入れないとかあるのかな。と毎日私がソワソワしています。

 そんな長男の勉強において、なんとかしなければという悩みがいくつかあります。

最近感じる長男の勉強における悩み

 

自分からは進んで勉強しない。言われてしぶしぶ。

字が汚い。

決められた分量はするが、基本それ以外はしない。

知的好奇心は旺盛だけど、自分で調べて深く知ろうとはしない。

スピードを重視するので、ケアレスミスが多い

 

f:id:amaguri3kyoudai:20200818104421p:plain 

勉強自体は嫌いではないようで、ここまでやって!って言った事に関しては多少の文句は言いつつも素直にやるんだけど、それ以上やることはほぼないです。

週末はかなりの時間をサッカーに費やしているので、隙間時間で少しでも勉強時間が取れるように頑張っています。大好きなサッカーの為なら頑張れるんだそう。

 

小さい頃から知的好奇心は旺盛で、色んな知識を得る事にはすごく積極的なんだけど、それを深めるのが苦手そう。広く浅く知識を習得する事が好きなようで、疑問に思ったことはすぐに聞いてくるが、説明していると途中で興味を失っているし、それに対して自分で調べたりすることはあまりないかな。

(あ!でもマイクラに関してはYouTubeで調べて色んなもの作成してたな~)

色んな事に好奇心を持つことは良い事だと思うので、それをうまく受験勉強にも生かしてくれればなと期待しています。

 

そしてなかでも最近特に気になっているのが、

字が汚い。
スピードを重視するあまり、ケアレスミスが多い。

 昨日学校で返してもらった国語のテストも、抜き出すところはあっているのに語尾の形が間違っていたり、漢字の止め・はね・はらいがきちんと出来てなくて△になっていたり。

「漢字ノートぐらいはきれいに書いて!」と言っているので、まだマシですが…

家でやっているドリルとかもうほんと殴り書きみたいな。

今朝も答え合わせしてて読めなかったので、長男に聞いたら

え?なんて書いてあるんやろ?笑

って。書いたの自分やろー!!!

f:id:amaguri3kyoudai:20200818105246p:plain

左利きだからかな?

頭の処理スピードに手が追い付いていないのかな?

いや、違う!単に書くのが面倒なんだ。

きっと家でのワークは早く終わらせて、ゲームとかしたいがためにいい加減な字で書いている。

答えがあってさえいればOK!早く終わらせるのがかっこいい!一番に終わるのがかっこいい!

そんな感じ。

だから、落ち着いて問題きちんと読んでないからケアレスミスが多いし、回答の字も汚い。

今のところの志望校もだんだんと国語は記述式問題が増えているようなので、早くきれいに書く練習をしなければいけないなと思っています。

「答えは合っているのに字が読めなくて✖」

ほんと、本番の試験ではありえないから。

これで字の汚さが改善されたよー!って何かアイデアある方、教えてください。

 

 

今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

 

ブログランキングに参加しています。クリックしてもらえるとブログ更新の励みになります☆ 

☆参考になる受験ブログたくさんあります。チラッと覗いてみて下さい☆

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2024年度(本人・親)へ
にほんブログ村

 

読者になる

 

10年近く愛用しているネスプレッソ【スターバックスとコラボのやつ飲んでみた】

NO COFFEE NO LIFE

コーヒー大好きで朝昼晩(毎日3杯以上)飲んでいる母です。(ちなみに夫も大好きで、我が家のコーヒー消費量は半端じゃありません。)

そんな我が家が愛用しているのが、ネスプレッソ

f:id:amaguri3kyoudai:20200817101016p:plain

ブラックとか濃いめのコーヒーが好きなので、数あるコーヒーメーカーの中からこちらをチョイス!

 

簡単にネスプレッソの紹介

マシンの種類

オリジナル

本格的なコーヒーを楽しむひととき。世界中の生豆原産国から持続可能な方法で調達したコーヒー豆を使った、29種類のオリジナルカプセルコーヒーを、4種のカップサイズでお楽しみいただけます。

味わいの個性と強さが異なる多彩なブレンドが勢ぞろい。ショートサイズで楽しむリストレット(約25ml)やエスプレッソ(約45ml)からたっぷりとした量で楽しむルンゴ(約110ml)、アメリカーノ(約150ml)、そしてミルクレシピまで、お好みのスタイルに合わせてブレンドを選べます。

引用:オリジナル システム - ネスプレッソ

ヴァーチュオ

思いのままのスタイルでコーヒーを楽しみましょう。5つのカップサイズ、3つのカプセルサイズ、28種類の味わい。ヴァーチュオなら一日のさまざまなシーンに合わせて、異なるコーヒーの味わいをお楽しみいただけます。

味わいの強さとアロマが異なる多彩なブレンドから、お好きな味わいをお選びください。小さなカップで楽しむエスプレッソ、シングルの2倍サイズのダブル・エスプレッソ、なめらかな口あたりのグランルンゴ、魅惑の美味しさを楽しむマグ、さらにたっぷりの量で楽しむアルト。今すぐ味わいたくなるメニューを揃えました。

引用:ヴァーチュオ システム-ネスプレッソ

 うちはオリジナルを使っています。

ヴァーチュオは2020年1月発売、まだ半年くらいしか経ってないんですね。

新しいマシンがでた!とネスプレッソさんからメールが来て気にはなっています。

でも、今使っているやつがあるし、2台はさすがにいらんよね!ってなわけでまだ体験出来ておらず。

オリジナルの方をかれこれ10年近く愛用しています。(10年近く使ってるけど、一度も壊れたことないんですよね!)

 

スターバックスとのコラボカプセルについて

この前コストコでたまたま発見しました。

2020年6月に発売されたばかりスターバックスとのコラボカプセル。

ネスプレッソの公式HPやアプリには掲載されていないので知らなかったのですが、ネスレのHPには載っていました。

shop.nestle.jp

 
ネスレ スターバックス エスプレッソ ロースト ネスプレッソ 専用カプセル 10杯分 ×2箱


ネスレ スターバックス パイクプレイス ロースト ネスプレッソ 専用カプセル 10杯分 ×2箱
 


ネスレ スターバックス ブロンド エスプレッソ ネスプレッソ 専用カプセル 10杯分 ×2箱
 

発売されているのはこの3種類でネスレ公式HPのほか、Amazonでも購入可能です。

 そしてコストコにも売ってました!

各種2本ずつセット(計6本)でなんと!4080円!!!!

めちゃお得です。迷わず即カートへ入れました。

味はというと

味わいの強さ6/7(ブロンドエスプレッソ/パイクプレストロースト)はブラックで。

味わいの強さ11(エスプレッソロースト)はミルクで割ってカプチーノまたは冷たい牛乳を入れてアイスラテにするのにちょうど良い感じです。

ネスプレッソのカプセルは基本どれもしっかりした濃さなので、ミルクと割ってもしっかりコーヒーの味が感じられます。

なのに、ガムシロップを入れなくてもどこか甘みもあるんですよね。

嬉しい事に、遊びに来た友達9割ぐらいが「このコーヒーどこの?」「めっちゃおいしい」って。

f:id:amaguri3kyoudai:20200817101030p:plain

 

まとめ

すでに愛用しているネスプレッソですが、スタバカプセルが出たことでさらに使用頻度があがりそうです。

まだ3種類しか出てないので、これからのバリエーション展開に期待したいと思います。

新型コロナでゆっくりカフェでお茶できない昨今。スタバにも長らくいってないな~

 

家でゆっくりカフェ気分味わってみて下さい!(一杯80円くらいです!!)

f:id:amaguri3kyoudai:20200817101037p:plain

 

そういや、学生時代カフェでバイトしてた時、毎回エスプレッソを頼む常連のお客さんがいたんだけど、なぜかガムシロップ3つぐらい入れてた。

エスプレッソのカップってめちゃくちゃ小さいから、溢れそうになってて…

なんで苦いエスプレッソ頼むのに、シロップいれて激あまにするんやろ?ってずっと疑問に思ってたな~

f:id:amaguri3kyoudai:20200809231410p:plain

今日も最後まで読んで頂きありがとうございます!! 

 

ブログランキングに参加しています。クリックしてもらえるとブログ更新の励みになります☆ 

☆参考になる受験ブログたくさんあります。チラッと覗いてみて下さい☆

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2024年度(本人・親)へ
にほんブログ村

 

読者になる

「夢をかなえるゾウ4」から考える、わが子にとってより良い人生とは何か

f:id:amaguri3kyoudai:20200813224010j:plain

 最近読んだ本、夢をかなえるゾウ4 ガネーシャと死神の中から印象に残ったフレーズについて考えてみたいと思います。

このシリーズは大好きで、

夢をかなえるゾウ1

でハマり、それ以降に出てものはすべて読んでいます。

表現は関西弁で軽くおもしろいタッチで描かれているのに、内容は結構心に刺さるフレーズがあって、自分自身や今までの人生、これからの生き方なんかを考えさせられるものです。

シリーズ4作目では主人公が余命宣告され絶望の淵にいるときに、ガネーシャが現れ、残りの人生をより良いものにする為のアドバイスをしていく流れになっています。

その中でまず印象に残ったのが、

人間が死に際に後悔する10の事

  1. 本当にやりたいことをやらなかったこと

  2. 仕事ばかりしていたこと

  3. 会いたい人に会いにいかなかったこと

  4. 仕事ばかりしていたこと

  5. 学ぶべきことを学ばなかったこと

  6. 人を許さなかったこと

  7. 人の意見に耳を貸さなかったこと

  8. 人に感謝の言葉を伝えられなかったこと

  9. 死の準備をしておかなかったこと

  10. 生きた証を残さなかったこと

引用:夢をかなえるゾウ4 ガネーシャと死神

 

わが子達には極力後悔のしない人生を歩んで欲しいと 思っています。大半の親がそう願っていると思います。でも、全く後悔のない人生なんてありえないんですよね。それに、後悔してもいいと思うんです。私自身も思い返すとたくさん後悔したことはあります。

f:id:amaguri3kyoudai:20200813234508p:plain

でも、わが子達にはこのつの後悔はしてほしくないなと思っています。

「本当にやりたいことをやらなかったこと」

「健康を大切にしなかったこと」

「学ぶべきことを学ばなかったこと」

「人に感謝の言葉を伝えられなかったこと」 

 

本当にやりたいことをやらなかったこと

 こどもたちがこれから先、自分の将来を自分で決めるとき(大学進学や就職など)、やってみたいことがあれば挑戦して欲しいと思っています。

私自身も就職活動時、就きたい仕事がありました。結果から言うと数社受けましたが内定をもらえたところはなく、違う職種につきました。

でも、後悔はしていません。当時、両親にその仕事に就きたいと相談したところ、快く応援してくれて、試験対策をしている専門学校へも行かせてくれました。

後から聞いた話ですが、保育士をしていた母ですが、本当は小学校の先生になりたかったそうです。でも、当時4年生大学に行かせてもらえず、夢を諦めたそうです。

だから、私たちには出来る限りの挑戦と経験をさせてくれました。

就きたい仕事には就けなかったけど、それに向かって挑戦し努力したことは今でも私の人生の糧となっています。

わが子たちも「やってみたい!」と思うことがあれば、どんどん挑戦していって欲しいし、出来る限り応援するつもりです!

f:id:amaguri3kyoudai:20200814000350p:plain

 

健康を大切にしなかったこと

 これは最優先事項ですね!健康だからこそ何でも挑戦できる。

子供達、これまで大きい病気をせず成長することができました。

サッカーしてるから、ちょこちょこケガは絶えないんですけどね。

これから長男は中学受験に突入していくわけで、サッカーとの両立の中でかなり体力を消耗するだろうけど、体調の変化を見逃さないようにしないといけないなと思っています。

kosodate3kyoudai.hatenablog.com

kosodate3kyoudai.hatenablog.com

 

学ぶべきことを学ばなかったこと

 人生学ぶ機会ってたくさんありますよね。

人は生まれた瞬間から生きていく上で必要な事を両親や兄弟、まわりの大人からたくさん学んで習得していく。言語だって、特別教えたわけではないのに、自然と学習して自分のものにしている。我が家の長女も現在3歳、すでに関西弁をマスターし、お兄ちゃん達とも互角に言い合う成長ぶり。子供のまなぶ力はすごいな!と日々関心しています。

これから進学する学校で、そして社会で、学ぶべきことはたくさんあると思います。

私たち親が伝えられることは惜しみなく伝え、あとはたくさんの事を経験して、自分自身で学び取っていって欲しいと思います。

 

 人に感謝の心を伝えられなかったこと

我が家では「感謝を伝える」ことをすごく大事にしています。

特に夫は「感謝すること」を子供達にもよく言い聞かせています。

ちょっとした物を取ってもらっただけでも必ず「ありがとう」と言うまで渡さなかったり、「ママが身の回りの事色々してくれているおかげで、毎日楽しく過ごせてるんやで!」と子供達に言ってくれたりしています。ナイス!!我が夫!

サッカーのコーチも、「お父さんやお母さんが送り迎えしてくれたり、準備や応援をしてくれるからサッカーが出来てるんやで!」ってよく子供達に話をしています。嬉しいですね!

なかなか親に対して感謝って、思ってても恥ずかしくて言えなかったりすると思うので、そうやって周りが言ってくれると子供達もしみじみと感謝の大切さを感じるのではないかと。

私も子供達のお手本となれる様、感謝の気持ちを忘れずに日々邁進したいと思います。

f:id:amaguri3kyoudai:20200814092603j:plain

 

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

  

 Kindleで無料お試し読みが出来るみたいです。

 

ブログランキングに参加しています。クリックしてもらえるとブログ更新の励みになります☆ 

☆参考になる受験ブログたくさんあります。チラッと覗いてみて下さい☆

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2024年度(本人・親)へ
にほんブログ村

 

読者になる

ブロトピ:ブログを更新しました!

末っ子長女の生態

ドラえもん のび太の新恐竜』見てきました!

f:id:amaguri3kyoudai:20200811231206p:plain

毎年楽しみにしているドラえもんの映画ですが、今年は新型コロナの影響で延期になってしまい、公開の日を首を長〜くして待っていました。

面白かったです!昔やってたやつのリメイクだけど、映像もかなりキレイで、内容も良かったです。

のび太くんの、他者を思いやる気持ちとか、困難にも勇敢に立ち向かう姿とか、子供達にぜひ感じ取って欲しい事がたくさんありました。

のび太くん、いつものアニメでは冴えない小学生ですが、こんな心優しい子に育って欲しいなって思う事もたくさんありますよね!

 

「のび太」が教えてくれたこと

「のび太」が教えてくれたこと

  • 作者:横山泰行
  • 発売日: 2011/10/25
  • メディア: 単行本
 
ポケット版「のび太」という生きかた

ポケット版「のび太」という生きかた

  • 作者:横山泰行
  • 発売日: 2014/10/25
  • メディア: 単行本
 

 

この本、最近気になってます。この前本屋さんで前列に並んでて。

のび太くんの名言?みたいな…

今読んでる本が終わったら買おうかな。

 

と、前置きがかなり長くなってしまいましたが…

今日は我が家の末っ子長女の映画デビューでもありました。

3歳になった長女。

f:id:amaguri3kyoudai:20200811230722p:plain

いつもは私とお留守番してたんですけど、半年ほど前からドラえもんにハマっていて…家でも一人で真剣に見てたりするので、そろそろ映画も行けそうかなーと思って連れていってみました。

暗いし音大きいし、途中泣いたらどうしようと思っていましたが、全然平気でポップコーンぼりぼり食べて、ジュース飲んで満喫してました!

恐るべし、3歳児!笑

さすが末っ子です。

 

今日はそんな末っ子あるある的な事も含めて、普段あまり登場しない長女の記事を書きたいと思います。やっと本題入るんかーい!笑

 

末っ子長女の生態

ちっさいお母さん

これは、女の子あるあるかもしれませんが、すぐ私の口癖を真似します。

それも、お兄ちゃん達に対して。

朝、「学校の時間!早く用意しぃよ!」

おやつ「ボロボロこぼしとる!口汚い!」

お風呂上がり「背中まだ濡れとるで」

極め付けに

「これ、誰の靴下!臭い!」

(リビングに脱ぎ捨てられた靴下を見つけて)

もう、私が言わなくても代わりに言ってくれるぐらい。笑

いつも笑わせてくれます。(で、私が笑ってたら怒ってくるんですけどね)

しっかりしてますよ、末っ子長女は。

 

長男には甘えて、次男とはバトル

f:id:amaguri3kyoudai:20200811230715p:plain

長男とは6歳差、次男とは4歳差です。

長男とは歳が離れているせいか、あまり喧嘩せずいい距離感を保っています。

あくまで可愛がっている感じ。

問題は、次男です。

しょっちゅう喧嘩が勃発します!

それも次男からすぐちょっかい出して怒らせるんですよね。

でも、喧嘩しつつも一緒に遊んであげてるのは次男かも。歳が近いからかな。

そんな長女曰く『長男は優しいから好き。次男は遊んでくれるけど、喧嘩するから好きくない。』だそうです。

ほんとはどっちも好きだと思いますけどね!

 

兄の影響を受け、かなり活発

 そもそも男の子のおもちゃがすぐそばにある環境なので、自然と剣振り回したりとか、戦隊もののおもちゃで遊んだりとか、外でも一緒にサッカーしたりストライダー乗り回したり。体を動かすことが大好き!

写真撮るよ!って言ったらすごい変顔したり。(次男がすぐ変顔するからマネしてる)

 

可愛いものもお好き

f:id:amaguri3kyoudai:20200811230728p:plain


お兄ちゃんしかいないので、女の子の遊びとか物って1歳くらいの頃はほとんどなくありませんでした。でも、2歳になる前ぐらいかな~誰もすすめてないのに、サンリオやプリンセスのキャラクターものとか、ピンクのもの、ハートのものとか女子が大好きなテイストのやつをやたら選ぶようになって。

最近はシルバニアごっこ遊びが出来るようになりました。

やたら小さいデザートをひたすら集めて、バスケットに詰めたり…椅子を並べて、ウサギさんとかくまさんとかいっぱい座らせてお茶会的なことしてみたり(早くも女子会!?)

生まれた頃は、お兄ちゃんしかいないし女の子の遊びとかかわいいものとか興味もつのかな~ってちょっと心配していましたが、もう、遺伝子レベルで女子なんですね。

 

 

これからもちゃっかりものの長女の成長を見守っていきたいと思います。

 

今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

 

 

ブログ村ランキングに参加しています。クリック応援していただけると嬉しいです*

以下のバナーから各カテゴリーのブログがたくさん読めます。参考になるものがたくさんあるので、ぜひのぞいてみて下さい。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2024年度(本人・親)へ
にほんブログ村にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 

なぜ中学受験を選んだのか

今回は、我が家が息子に中学受験をさせることを決めた経緯についてお話したいと思います

 

 f:id:amaguri3kyoudai:20200809231417p:plain

はじめに

これから始まる長男の中学受験の記録として、そして情報交換の場としてこのブログを始めました。

 

kosodate3kyoudai.hatenablog.com

 

でも、そもそも中学受験になぜ挑戦しようと思ったかについて、自分の中でもきちんと文章で残しておきたいと思いました。(小6の受験真っ最中に行き詰ったとき、この記事を読んで初心を思い出すために記録しておきます。)

『初心忘るべからず』ってやつです。

半年前までは中学受験をするつもりはありませんでした。

そこから、悩みに悩み(今も悩んでいます)とりあえず中学受験に向けた勉強を始めてみようと夫婦で決めました。

もちろん長男にも中学受験について話しました。

まだイマイチ実感がないようですが、ひとまず塾で受験に向けての勉強をする事は本人も納得しました。

なぜ中学受験をするのか、各家庭によって理由は様々だと思います。(別にしなくても、公立中に行けますしね。)

 

我が家の場合はこうでした・・・

f:id:amaguri3kyoudai:20200809234335p:plain

 中学受験に挑戦しようと決意するまでの道のり

きっかけ

我が家には関係ない

そう!最初は、「中学受験が当たり前の地域でもないし、公立中が荒れているわけでもないし」、別に中学から私立行かなくてもいいかなって思っていました。

中学受験というと「セレブの世界」もしくは「特別頭のいい子がチャレンジする世界」そんな感覚でした。

f:id:amaguri3kyoudai:20200809231410p:plain

なんせ、私も夫も関西圏ではあるものの、学年で2~3人私立中に通うといった中学受験とは縁遠い小学生時代を過ごしていました。もちろんその後も公立中・高へと進み、大学へと進学しました。

関西圏、都市部以外はそんなもんなんですよね。それは今も変わっていません。

長男の通っている小学校も同じようなものです。

大半の子が公立中学から公立高校へ進みます。

そういう訳でうちも長男が小2の時はそれほど意識していませんでした。

(ちらほら夫の職場の方のご子息が私立に合格した!とかそういう話は聞いていましたが、「すごいなー!」と完全他人事でしたね)

 

私立中学の良さを知ってしまった

長男が小2の終わり頃、大学時代の先輩の家にお邪魔する機会がありました。

(先輩の住んでいるところは学年の8割が中学受験するような地域です)

そこの娘さんは当時小4で、中学受験の為に塾に通っているとの事でした。

週4お弁当持ちだと聞いて、小学生なのにそんな勉強してすごいなーと感じました。

その時、学校見学に行った話、志望校の話、塾での勉強の話などをして、中学受験を経験していない私にとってはどれもこれも新鮮な内容でした。

帰宅後、興味本位でネットで通えそうな範囲の学校を検索しました。

電車で30分以内ぐらい・・・そんなに多くはありませんが、10校ほどありました。

その中でいくつか気になった中学のHPを見てみたんです。

そしたら「海外研修を通してグローバルな感性をみにつける」「世界で活躍できる人材を育成する」「最難関と言われる大学への進学率には自信がある」など、その学校独自のカラーが前面に押し出されていて、どれも魅力的なものばかりでした。

もしかしたら、「中学も自分で選ぶべきなのでは?」そんな思いが芽生えた瞬間でした。

f:id:amaguri3kyoudai:20200809234950p:plain

悩みと葛藤

理想と現実

 中学受験に関心を持ち始めてから、ひたすら調べました。

学校のHP、学習情報サイト、そして受験ブログ、どれも中学受験の知識経験ゼロの私たち夫婦にとってはまさに未知の世界でした。

平均化された公立中学に比べ、私立中学のHPはそれぞれの掲げる信念や方針、カリキュラムひとつとっても、どこもとても魅力的に感じました。

でもそれとは裏腹に、合格に至るまでのこどもの努力、親のサポート、授業料。

どれも負担が大きくて、なかなか踏み出せずにいました。

小学生にこの勉強量を課すのはどうなのか。ほぼ毎日夜遅くまで塾で勉強。今やっている習い事も続けられなくなるかもしれない。小学校の友達とも疎遠になってしまうかもしれない。そこまでしてやる価値はあるのか。

私立中学という魅力的な選択肢に惹かれつつも、現実の厳しさに直面し悩みました。

f:id:amaguri3kyoudai:20200809231634p:plain

秘密にしなくてはいけない中学受験

先程も述べましたが、我が家が住んでいる地域は、90%以上が地元の公立中へ進学します。

 あまり大ぴらに受験する話もできません。

きっとよくある「小学生にそんなに勉強させてかわいそう」とかいう人もいると思います。地域柄、中学受験に理解のある人は都市部に比べて圧倒的に少ないと思います。

長男にも、塾に通う事、受験する事はは極力友達や先生に言わないように言っています。

なんか、悲しいですよね。別に悪いこと、間違ったことをしているわけではないのに。

胸張って一生懸命勉強していることをアピールできればいいんですけど、そんな感じではなさそうです。(去年受験終了した近所のお宅も、ごく数人のママ友にしか受験のことは言ってなかったそうです。子供自身も、塾の話になっても濁していたとか。)

これからどうなることやら。うちの長男は、大のおしゃべり好きで…べらべらと塾での成績の事やら志望校の事やら言わないか、私がヒヤヒヤしています。

中学受験を決めた理由 まとめ

  1. カリキュラムの充実(学校のHPや口コミを覗いてみた結果、長男の将来にいい影響を与えられそうな、いろいろな経験が出来そうだと感じました。)
  2. 個性を潰されない環境で、自分のやりたい事に遠慮なく打ち込めそう(実際、近所のママ友曰く、個性的な子が結構多いけど、別にそれを否定することなく、みんなが自然と受け入れているとの事)*学校によるとは思いますが
  3. 最難関・難関大学進学に有利(高2で授業内容を終わらせ、高3は受験勉強に十分時間を充てられる)(放課後の補習や夏期講習等、勉強に関して面倒見の良いところも魅力的)
  4. 大好きなサッカーが部活で続けられる(うちの学区の公立中にサッカー部はありません。なので、公立に行けば必然的にクラブチームに入るしかないのですが、クラブチームって基本テスト前とか関係なく練習あるんですよね。引退も三年の終わりだろうし、必然的に高校受験が怪しくなってくる。長男曰く、中学でもサッカーを続けたいようなので、サッカー部のある私立中学でゆるーくサッカーもしつつ勉学に勤しんでもらえればと…。)
  5. 長男本人が私立中学に行く事に抵抗がない(今の小学校のお友達とは一緒の学校に行けなくなる事、塾で受験に向けた勉強をすることに特に抵抗はない様子。ただしこれからどうなるかわかりませんが…)

以上の点から、中学受験にチャレンジする事を決意しました。

ただ、まだ小3なのでこれからどうなるかわかりません。

 

でも、我が家の教育方針「興味のある事にはどんどん挑戦させよう」「なんとかなる」をモットーに前向きに進んでいきたいと思います。

 

f:id:amaguri3kyoudai:20200809234126p:plain

今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

 

ブログ村ランキングに参加しています。クリック応援していただけると嬉しいです*

以下のバナーから各カテゴリーのブログがたくさん読めます。参考になるものがたくさんあるので、ぜひのぞいてみて下さい。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2024年度(本人・親)へ
にほんブログ村にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村